防災グッズは色々必要なものがあります。例えば携帯トイレや水・食べ物など様々な物を準備しておく必要があります。でも、食べるものなどもちろん必要ですが、配られたりする可能性もありますが起きてから準備できないものって何でしょうか?
そこでいくと夜の暗がりで本当に必要になるのは明かり。以前あった地震の時や台風でも停電だったり計画停電ってありましたよね。台風などでは停電は珍しくありません。
くらい中では活動も制限されてしまいます。そうした中で、いくつかの懐中電灯など購入しこれは!というもの「本当にに必要な防災グッズ」を紹介します。
本当に必要な防災グッズ

前段で書きましたが、電気は何が起こるかわかりません。電線が切れただけで停電は起こり得ることです。そこに明かりが無ければ、夜何もできないのは当然です。
また、避難所に行ったことを想定しても夜は全体を暗くしていたりと、見たいときに見られないなんて自体も考えられます。そもそも、そこも停電だったりしたらどうしましょ。。。怖いですね。
そこですこしでも明かりを確保しておいたほうが絶対に安心です。
懐中電灯の決定版とも言える2,500円のAnker LC 40

わたしのおすすめは、AnkerのLC40です。しかもこれUSBで充電が可能。逆に乾電池での稼働はしません。大きさは普通のMag Light2Aだったかな、単3電池2本入れるぐらいの大きさです。
やっぱり充電式ということで考えるとAnkerはポータブル充電池の先駆者だったりして、安心感が違います。中国製の乾電池式など買ったことありましたが、作りが非常に雑で使う気にもならなかったです。また、充電式なんかですとバッテリーによる火災も考えられ、災害用が災害を起こしてしまうなんて怖いですからね。
この商品の明るさは余裕の400ルーメン。これ実際に非常に明るいです。もちろん明るさ調整もできるから安心です。IPX5防水規格に対応し、雨の中の環境にも耐えられる防水設計というのが嬉しいです。
IPX5は、あらゆる噴流水でも有害が起こらない防水レベルになります。
主な製品仕様
重量:約125g
サイズ:約128 × 33 × 33 mm
防水規格:IPX5
コンパクトで滑りにくい設計
握るのにちょうどよい大きさと滑り防止仕上げのデザインにより、手のひらやポケットにしっかりおさまります。
屋内でも屋外でも
ご自宅での非常用やアウトドアでのご使用など、あらゆる場面でお使いいただけます。コンパクトサイズで車のグローブボックスやテント内でも場所を取りません。また垂直に立てることで避難所やテント内での照明として活躍します。
高品質LEDライト採用
高いパフォーマンスとエネルギー効率を追求したLEDライトで、約50,000時間の寿命を実現します。
明るさやモードは5種類あり、高 / 中 / 低 / ストロボ / SOSの5種類のライトモードを搭載。緊急用の「チカチカ」モードも付いています。中くらいの明るさモードで充電の持ち時間は20時間の連続使用が可能です。保証は安心の18ヶ月。これがAnkerを選ぶ安心材料になりますね。
ざんねんなことが・・・・
こちらAnkerサイトでみると、販売停止になっています。買うなら今しかないのが残念。。。。わたしは2本購入で防災バッグに入れているのと、いつもいる食卓の近くに1本おいています。
全体的に明るさを作ってくれるColeman LEDランタン

これがまた、人気の商品です。たまに売り切れになるほどんのもので、アマゾン直販だと2,500円ほどですが、売り切れ時は3,000円(amazon直販でないとき)になります。こちらも充電式で、じつは逆にスマホの充電がなくなった!というときには、この製品がポータブルバッテリーになります。そもそも稼働時間が長く、非常に明るいのが特徴です。しかも赤いのもいいよね!
[使用時間]
High:約10H/Middle:20H/Low:約40H
[ルーメン]
High:250/Middle:100/Low:30
[照射距離]
Hight:31m/Middle:22m/Low:13m
まとめ
あまり起こるかわからない防災について長くは書きませんが、もしなったら絶対に必要な防災グッズ2点になります。
わたしは両方の製品をアウトドアでも活用できるものなので2つ購入しました。子供もいるのでキャンプにも行くだろうし、防災だけ利用だけではなく活用できますよね。でも、防災で強い味方になってくれるのは間違いない商品です。
防いざというときに必ず役に立ちますので。ぜひ、この機会にご購入を!
私の持っている防災グッズ全容はこちら!
コメント