記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小さくてかわいいカメラバッグ。目立つ色がオシャレになるよね。女性にも人気のカメラバッグをご紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カッコイイカメラバッグ カメラバッグ

わたしのカメラバッグ沼にハマった第一弾はこのカメラバッグでした。また、このブログ(誰が見るか、見つけてくれるかわからんが)を始めるきっかけとなったのは、その沼にハマってしまいできる限りサイズ感や感想を公式などではわからないため、そのお助けになればとおもったきっかけのカバン。
そのchumsについてすこし書きたいとおもいます。

はじめて買った一眼レフカメラ。せっかく可愛くて、愛着が出てきたカメラなんだから持ち運びも可愛く行きたいところです。カメラバッグというと黒くて大きいイメージがあります。

そして、機能としては持ち運んでもカメラが壊れないようにクッション性がないといけません。ただカバンの中に入れる・裸で持つだとシンプルでなくスタイリッシュではないですよね。

小さくてかわいいカメラなので、スタイリッシュに持ちたい。

papa
papa

カメラバッグメーカーって結構あるけど、かわいいメーカーって有るのかな?

papa
papa

サイトにCHUMSって言うの見つけたけどどうなんだろ。色使いとかかわいいよね。

CHUMSとは

CHUMS は 1983 年、アメリカのユタ州にてリバーガイドをしていた創業者がサングラスを落とさないためにメガネホルダーの必要性を感じ、「オリジナルリテイナー」を作ったことがきっかけとなり誕生しました。すべてはひとりのリバーガイドのひらめきから始まったオリジナルリテイナーが誕生してから 35 年。CHUMS は日々の生活の中に「こんなアイテムがあったらいいな」を形にし続けています。

そんな会社のバッグです。で購入したのはこちら。カメラとレンズ一本入れて気軽に持ち運びを考えた。

CHUMS のカメラバッグ Small Camera Shoulder Sweat Nylon

このCHUMS small camera shoulderというカメラバッグを購入しました。カメラバッグの中ではかなりシンプルなもので街中でスタイリッシュ?に持つだけを考えています。春先にこのカバンでちょこっと子供と散歩なんかにあっていると思います。当たり前ですが、フルサイズの一眼レフなんていうのは入りません。あくまでもOlympus OMD E-M10やE-M5、PENシリーズなどでないと合わないと思います。

実際に入れたのが以下になります。

CHUMS

ちゃんとレンズの予備も入ります。ただすこしかさ張った感じが出てしまいます。カメラ本体・レンズ(薄型のパンケーキ)だけだとサイズ的には合います。この状態で閉めると以下のようになりますね。

CHUMS
ギリギリセーフ?アウト?

この場合、カメラ側がかさばりレンズ側がスカスカので右側がすこし太くなってしまいます。では太いレンズではどうなるでしょうか?

太いレンズを入れたほうが逆にしっかり来るのかもしれません。

閉めると少し太い感じにはなりますが、形としてはきれいになりますね。これはこれで良いのかもしれません。普通のカメラバッグはもっと大きいですが、本当にコンパクトに持ち運びたいのであればこういったのもありです。

機材が多くなるに連れバッグの使いみちが・・・・

わたしは最近メイン機がα7IIIになってきました。どうせ持ち出すなら大きめのカメラを持ち・カメラバッグを持っていくのでほとんどこのバッグを使わなくなってしまいました。

可愛いのにもったいない!とおもい、いまでは以下のように使っています。本人大満足です。

CHUMSと息子
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました