長男の3歳になる誕生日。1年に一度しかない誕生日はなにか特別なことをしてあげたいと思います。タイトルに有る通りディズニーランドへ連れて行こうと思ったところ、やはり気になるのはコロナ禍であるところです。入場制限もあり、今どうなっているのかを書こうと思います。2/23祝日の日のことです。私自身ディズニーは10年ぶりで、スマートフォンのない時代に行った記憶しかなくあれこれ戸惑いをなくすための事前準備はしっかりしました。
ディズニーランドのチケット予約
まずここから始めるのですが、本来は1ヶ月前から予約ができます。でも、発売開始からすぐにチケットは完売するという熱狂的なファンが多くいらっしゃるのも事実。当初私は一ヶ月前にとっておらずたまたま見たらチケットがゲットできたというラッキーなことがありました。祝日ということもあったことから翌朝には完売になっていたので運が良かったということしかありません。それといちばん大事なのが事前にアプリを入れておくことです。夫婦連携すると予約したものなどもお互いのアプリで連携できるので非常にいいですよ。
レストランの予約
よく言われるのが、ランチ難民。多くの人は予約なんて取らないんだと思いますが、これもまたラッキー。13:40という枠だったけどパレスレストランに空きが!!!はじめはポップコーン屋さんしか空いていなかったけど偶然とれました。もう少し早い時間が良かったけどそんなこと言ってられません。毎日チェックしていると、たまにぽつんと空き情報ができます。また、当日の9時に空き情報が追加ででるそうです。ランチの場所がまだの方は毎日チェックをすることと、それでもだめであれば当日9時にアラーム付けて一番で確認をすることをおすすめします。
一週間前から夢を膨らませ到着

やっとついたディズニーランド駐車場。こっからもう混んでます。でもそんなに時間かからなかったかな。誘導してくれる人に連れられて、駐車場に無事到着。
でもそこからが長かった。駐車場1階についてから、結構当周りさせられ歩いてゲートへ向かうんだけど荷物チェックなどあって結局9時30分に入ることができました。これでも制限があるから空いている方だと思います。

まずはじめにやることは?
左奥にトイレがあるので行っておきましょう。というのは、どうでもいいのですが、ゲートから入って左奥にサービスカウンターみたいなところがあります。トイレの近くです。そこで、HappyBirthdayのシールを貰うことができます。そして初めてきましたシールも貰うことができます。このシールを付けておくと、おめでとーとキャストから言われますのでとっておくのがいいとおもいます。ただ、服につけるとシールは取れやすいので、本来はなんか違う取れにくいものにつけておくといいですね。2枚もらって2枚ともなくしました・・・・

3歳児と1歳児の乗り物は何が乗れる?
乗り物が一番考えてしまいますよね。込具合もありますし。で、私達がのったのは以下のアトラクションです。
- カリブの海賊
- ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション
- ウエスタンリバー鉄道
- イッツ・ア・スモールワールド
- アリスのティーパーティー
- キャッスルカルーセル
- 空飛ぶダンボ
- クリスタルパレス・レストラン
- ミッキーの家とミート・ミッキー
- プーさんのハニーハント
- ピーターパン空の旅
- 蒸気船マークトウェイン号
- ペニーアーケード
色々乗りましたが、まぁ子供が泣き叫ぶようなことはなかったけど、空飛ぶダンボは青色の帽子が良かったようで、そこは不機嫌でした。あと、カリブの海賊はすこし真っ暗でパイレーツオブカリビアンを見ていないと面白くなかったかな?とおもいました。途中10分ほど休憩でチキンを食べたのですが本当はスペアリブが良かった・・・・。
ビックサンダーマウンテンだったりスペースマウンテン・スプラッシュマウンテンなど少し早いのも載せたかったデド身長がたりませんでした。あとすこしの慎重ですが、危険を冒してまで無理して乗るのではなく、来年の楽しみにしましょう。
反省点
実際にわたしがやってしまったのですが、スタンバイパスで美女と野獣とベイマックスがの取得ができるのですが、朝のタイミングでは美女と野獣はもうチケットがありませんでした。そこでベイマックスを取得したつもりだったのですが!取れていなかった。これは残念でした。でも、抽選でできるミッキーと会えるのにあたり会えたので、良しとします。操作は皆さんお気をつけを!
パレスレストラン
あまり書いてもしょうがないことなんだけど、バイキングの割に品数が少なかったかな。ローストビーフは切ってくれる人がいるんだけどほんの数切れしかくれないし値段が高い割には・・・・とおもいますが、夢の国なので致し方ないですね。
コロナ禍でこれだけ回って所要時間は?
おおよそですが17時30分ごろにお土産屋さんをひと通り見て帰りました。本当はエレクトリカル・パレードとか見たほうが良いんだろうけど子供の体力も持たない・翌日保育園もあり帰宅しました。ただ親の方も疲れてしまい帰ってからはピザを頼み食べるという手抜きになってしまいましたね。
コメント