記事内に商品プロモーションを含む場合があります

街中で映えるカメラバッグ。便利でおしゃれなカメラバッグだから毎日使える!私のイチオシはこれ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おしゃれでかっこいいカメラバッグ カメラバッグ

おしゃれなカメラバッグを探していませんか?カメラバッグってイメージするとプロが持っているような大きめなバッグを想像します。でも、街中でおしゃれなカメラバッグも探せばあるんです。

ちょっとしたお出かけに一眼レフを持っていきたいけど街中でカメラバッグと見えてしまうのは・・・。と躊躇することもありますよね。

お子さんがいるパパだったら、小さい子を連れていると子供関連の荷物があるなか、大きな荷物は大変です。抱っこひもだ、おむつだ、水筒だ、いろいろなものを持っていると自分のものは最低限になりがち。

でも、このバッグだったらコンパクトに斜めがけできるおすすめのアメリカ発ステキなバッグを紹介します。

10Lの記事はこちらを参照

PeakDesignって?おしゃれでアメリカ発なんです。

アメリカの企業で、2010年に設立し一眼レフカメラのアイテムを中心に作っているメーカー。カバンの他にもストラップや、カメラホルダーなどユニークな商品を数々出しているメーカーです。

カバンのラインナップはメッセンジャータイプからデイパックタイプまであり、それぞれの商品には大きさ違いがだいたい3タイプほどあります。カラーバリエーションもありますが、割と落ち着いたあカラーが多いと思います。

エブリデイスリング 6Lタイプがおしゃれなかめたバッグとして超おすすめ!

普段一眼レフを持っていくのに大体85mm/1.8fを付けてカバンに入れ込みます。ポートレートなのでワイドで取らず背景のぼかしメインなのでそのスタイルなのですが、レストランでは85mmだと寄り過ぎで広角レンズを忍ばせるスタイルが中心です。

85mmを付けっぱで、35mmを使うチャンスはあまりないですが念の為持っていきたくなるんですよね。

エブリデイスリング6L

これが正面からですが、中綿が入っているためクッション性はあります。中の仕切りが2つついているため3室にすることができますが、カメラの大きさによって2室とかにできます。

わたしはこの6Lタイプだと2室で運用しています。

α7IIIを入れた感じは超ぴったり!

エブリデイスリング6L

この写真はα7IIIと35mmを付けて、もう一室に85mmのレンズを入れた感じです。気持ちよく入ってくれます。手前に見えるチャックがすこしの小物などを入れることができます。

また、三脚などを持っていく場合のバンド(カバンの外に付けて固定するもの)などを格納できるんですが、私の場合ボールペンを入れておくぐらいです。

正面絡みたときにチャックが見えますがそこにはほとんどものは入りません。わたしは落としたとき用にマスクを3枚ほど入れておくぐらいです。

エブリデイスリング6L
中に入っていたカメラはこのタイプになります。

Olympusのカメラでもピッタリ!

当たり前ながら、Olympus機のマイクロフォーサーズであればレンズをたくさん入れることも可能です。PeakDesignの特徴としては仕切りが折れて2段になるのが特徴でもあるんですよね。

エブリデイスリング6L
キャップが逆さまwズームレンズと45mm 25mm
エブリデイスリング6L

仕切りを立ててレンズを一本いれてみます。装着しているレンズは12mm-40mmのプロレンズで、単焦点も入れていきます。単焦点は25mmを入れました。

エブリデイスリング6L

中の仕切りを織り込むような形でセパレートできます。その上に45mmを入れてカメラと装着しているレンズ1本・単焦点2本入れ込むことができました。

Sony製のカメラレンズ3本はどうか?

正直なところ、カメラ1台、変えのレンズ1本だとちょうどいいサイズ感になります。わたしは常に85mmと35mmを持って歩くので重宝しています。

レンズを計3本にした場合、やはり窮屈でそれ以上は何も入らないのであまりおすすめできません。その場合もう一つ大きい10Lがおすすめです。

外観レビュー

外観のレビューをしたいと思います。結構小さめのバッグにはなりますので、ポケットとかどの様になっているかがわかればと思います。

前面ポケット

前面ポケットは、間仕切りなどなくスペースが有るだけです。ただ、かなりタイトな作りになっているので多くのものを入れるというより、チケットなどの薄いものを入れる感じでしょうか。わたしは、マスクを入れています。

荷室ポケット

荷室の前面にポケットが付いています。大きなスペースではないですがSDカードやボールペンなどちょっとしたものが入ります。

わたしはそこに、カバンの外にジャケットなど縛り付ける紐(付属品)とミニ三脚を入れています。

タブレットスペース

iPad Pro11インチを入れましたが余裕で入りますが,磁石での蓋みたいなのは働きませんでした。パソコンは無理そうですがiPadはいけます。

もう少し大きいのでもいけそうな感じ。まだ4セントほど空きはあるけど、2センチぐらい大きくても行けるぐらいかな。

入れて見たiPadは25cm程度。

4センチ程度の空き。でも2cm程度しか実質空きはないかな。

ワンポイントアクセントがかっこいい!

PeakDesignのバッグにはどこかに必ず入っている、レザーでのロゴ。それが結構かわいい?カッコイイ?ので、お気に入りの一つでもあります。正面には「PeakDesign」とはいっています。

そして、ショルダーにも「pd」のロゴが入っています。

かっこいいけど肝心な全体的の作りは?

全体的な作りですが、しっかりしている印象です。表面のナイロンは400Dのナイロンになっていて、傷みにくく汚れにくい特徴があります。

またバッグの素材自体厚めでクッション性が優れいています。それと雨が振っても中への浸透は少ないです。(多少の雨は経験しましたがあまり濡らしてはいません)16,000円のバッグとしては優秀なものだと思います。

別で3Lと12Lがありますが、3Lはほとんど入らないのではないかなとおもうので、最低でも6Lが良いと思います。

いやーカッコイイ。

まとめ

子供がいるとカメラを持っていくのが億劫になります。でもこのカメラバッグならコンパクトで必要最低限のものが入るので丁度いい!サイズです。

それとPeakDesignは、ワンポイントでレザーに名前がはいっているのがちょっぴりオシャレでかっこいいところがいいですよね。

また、こちらのバッグ防水性がしっかりしているのとカメラのだしやすさも良い製品でした。ちょっとおでかけのときにPeakDesignのかわいいバッグで、カメラを持ち歩きませんか?

PeakDesign10Lのレビューはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました