今までわたしはカメラバッグをいくつ買ったんだろうか・・・・。素人でもあり、カメラが趣味ではなくいいカメラで子供を撮りたいだけなのに多くのカメラバッグを購入しています。そんな中、容量はあまり入らないけどとにかくオシャレ感が出るカメラバッグがあったのでご紹介します。

カメラバッグって黒色やグレーで結構大きいのイメージだけどそういったもの以外におしゃれなバッグあるのかな?

スタイリッシュでオシャレ感が出るのはやっぱりアメリカ発のPeakDesignじゃないかな。
PeakDesignって?
アメリカの企業で、2010年に設立し一眼レフカメラのアイテムを中心に作っているメーカー。カバンの他にもストラップや、カメラホルダーなどユニークな商品を数々出しているメーカーです。カバンのラインナップはメッセンジャータイプからデイパックタイプまであり、それぞれの商品には大きさやカラーバリエーションが多く、オシャレなカメラバッグなどの専用メーカーです。
デイパックタイプにするかメッセンジャータイプにするか
カメラバッグにはデイパック型やメッセンジャー型、ウェストポーチ型、トート型など色々と揃っていますが、基本はデイパック型かメッセンジャー型だと思います。すぐに取り出したいときはメッセンジャー型のほうが便利だとおもいますが、長距離の移動になると片側の肩に負担がくるので疲れます。
デイパック型だと両方の肩に重さの負担が来るので、若干メッセンジャー型(ショルダー型)よりも疲れが軽減でき重い荷物も楽に運べる印象があります。
わたしは、メッセンジャー型は持っていたので、デイパック型を探していて今回はこちらに決めました。
PeakDesignのエブリデイ バックパック ジップ 15L ボーン
これなんですよ。カッコイイ。なんかスタイリッシュなんです。というどうでも良いコメントは置いときまして、すこし細かい仕様をいいますと外側は100%リサイクル素材の400Dナイロンを使用しています。どういうことかというと、耐久性が強く防水に優れています。またチャック部分は水の侵入を防ぐ使用になっているので多少の雨ではなんともありません。


この持ち手のところですが、結構しっかりしていて、左右どちらにもついています。また、上部にもついているので機動性は抜群です。そして、全面の荷室へのアクセスですが270度に開くファスナーになっているので、ガバーって開ける事ができるのですが、それよりも上からだけアクセスできるのではなく、下側から開けることができます。(チャックの開閉持ち手が4個ついています)
上には様々な荷物を入れると思いますが、そこを開けずして下からチャックを開けてカメラを取り出すことができます。カメラバッグのデイパック型では重要なことですよね。

15Lってどのぐらい入るのか?
今までの写真は公式サイト写真でしたが、わたしの持っているのをここで乗せると急に現実感出てしまいますが、お見せします。
今回こちらのバッグのメイン荷室には2枚の仕切りがついています。そこで仕切りをつけるのですが大型レンズであればカメラ・レンズ+レンズ一本というのが現実的だと思います。ただ仕切りの工夫もできるので小さいレンズなどであればもう少し入ります。


わかりにくいですが、α7IIIに35mmをつけているのと、一番下の荷室に85mmを入れています。上記2枚の写真は左右の開けたスペースから撮っていますが、それぞれファスナーのポケットとマグネットで蓋が閉まっているポケットがあります。レンズキャップやSDカード・コード類などの小物を入れるスペースはあります。そこが意外と便利で、いろいろな仕分けもできます。

一番上の荷室はこの程度は余裕で入ります。その他タオルやT-shirtsなど用途に合わせて入れることができますが、間違ってもお弁当は入れないでください。こぼれたら全部カメラにかかります。
背面の荷室スペースにはPCとタブレットのポケットが有り、ボールペンや鍵など小さい小物を入れるスペースがあります。

カメラバッグなのでクッション性は十分です。タブレットスペースとPCスペースも間仕切りがあるので液晶が傷つくなんてことはありません。PCやタブレットが基本であるいまのご時世では安心して運べるのは重要なことです。

PeakDesignのアンカーリンクシステムもついています。わたしはカギ類を付けていますが、すこし残念なのが取っ手についているのでチャックを閉めるのにすこし邪魔な感じです。でも、このアンカーリンクは優秀なのでついていることで便利さは上がります。

カメラバッグなのでこの程度は入ります。PC・タブレット両方入るのは優秀で、カメラ・レンズなど割と十分な余裕がありますので、もっと入りますのでご安心を。あと付属の紐をつかうと、ジャケットなどバックの外側にくくりつけることも可能です。」
また、どのぐらい入るのかはハイテンションな公式のお姉さんが説明してくれています。むっちゃっテンション高いですよね。
イメージビデオはこちらです。
サイズ・カラー展開
15Lと20Lの大きさは2種類で展開しています。基本カラーは、黒・グレー・ネイビーですが15Lのみボーンカラーがあります。このボーンカラーがおしゃれなんですよね。
欠点はあります。
オシャレでカッコイイこのデイパックでも欠点はあります。ボーンカラーがその欠点とも言えます。オシャレ感がこの色はホント出るのですが、汚れがやはり出てしまいます。そこが許せない人は絶対買ってはいけません。ただ、その汚れもカメラバッグなので、カッコイイとおもって使える方ではい場合、違う色が良いですね。
まとめ
もう、良さはわかってくれましたよね?わたしはこのボーンカラーで15Lにしましたが、大きすぎることもなく気に入っています。また、普段はTUMIのデイパックかショルダーバックで通勤していますが、たまにこのバッグで通勤しています。割と白なので目立っていたみたいで会社の人から注目をされていたようです。
どうですか?PeakDesignのエブリデイ バックパック ジップカッコイイカメラバッグではないですか?デイパック・リュック型を探している方は一度こちらも候補に入れてはいかがでしょうか?
コメント