人気のあるノースフェイスからテントがいくつも出ていますが、私はLander6(ランダー6)のテントを購入しました。Lander6(ランダー6)のテントは、発売当初人気がありなかなか手に入らなかったのですが、今は在庫も豊富にあり30%オフで購入できるようになったのでかなりお得な商品になりましたよ!
そもそもは、一人でも行けるようにとLander2(ランダー2)のテントを購入したのですが家族用にもどうしても欲しくなり買ってしまいました。Lander2(ランダー2)のテントもかっこいいのですが、Lander6(ランダー6)のテントも痺れるかっこよさです。
Lander6(ランダー6)のテントの詳細情報
Lander6(ランダー6)のテントって本当は6人用のテントなんですよね。でも、6人入れるかというとかなりきつきつ。正直6人で使うには厳しい商品です。下の画像を見てもらうとわかるのですが、こんな配置で寝るなんて考えられないですよね。

何がいいって、高さが結構あるのでしゃがまなくて中を移動できるのがいいんです。
で、少し余裕のある感じで4名程度がちょうどいいんですよね。
Fabric
<キャノピー>75Dポリエステルタフタ
<フロア>150Dポリエステルオックス1,500mm PUコーティング
<フライシート>75Dリサイクルポリエステルタフタ2,000mm
PUコーティングFunctionダブルウォールのアウトフレーム構造/吊り下げ式のインナーテント/専用ポールを使用した大きな前室/前室には2か所の大きなドア/後部に1か所の出入口/優れた通気性を持つ大型メッシュウインドウ/タブレットを収納可能なメッシュポケット/ハンギングループ/スノースカート/ダッフル型の収納ケース
原産国
バングラデシュ
Color
ニュートープグリーン
備考
<収容人数>6名
<フロアサイズ>W295×D255cm
<フロア面積>7.52m²
<高さ>198cm
<出入口数>2
<ポール本数>4
<収納サイズ>H27×W72×D27cm
Lander6(ランダー6)のテントって、建てやすいのか?
私がキャンプに行ったとき妻が来れなかったので一人でテントを建ててみたのですが全然大丈夫でした。しかも私初心者ですよ。それなのに全然大丈夫なんですよ。とはいえ20分〜30分ほどはかかりましたけどね。
ポールは4本。寝室側にクロスさせるので2本と前面に向けたオレンジポール。そして入口部分で一本。クロスされている2本をはめると自立するのであとは簡単。オレンジポール・前面入口部分の黒のポールを入れて完成。


拡張性については?
このタイプは拡張性はないんですよね。EVAシリーズは拡張性があってEVA BASEを軸に4名用のを取り付けたり2人用を取り付けたりできるんですよね。でも、でもじつはEVA BASEを推奨されていないようですが取り付け可能のようなんです。EVA BASEを購入して次回こちらでお知らせしたいと思います!!
最後に
ノースフェイスってアパレルの人気が非常に高い。そして渋い渋い渋い。ノースフェイスのテントは、持っている人もそこまで多くないので結構目立つんです。
そしてノースフェイスのテントを購入したらギアも揃えたいですよね。ギア関連も渋い路線を歩んでいます。お皿入れやからトリー入れ、ポールケース、ペグケースなんだって揃っています。そういったノースフェイスで揃えていくこともできるのでかっこいい。アパレルを持っているなら、ぜひノースフェイスのテントをおすすめします!
コメント