40半ばにして、Jrが誕生をきっかけに一眼レフカメラ購入を決めました。様々な機種をみるも何がいいのか?素人にも使いこなせるのか不安になりましたが、かわいい息子を撮影するのに「使えるか?」ではなくて「息子のために使いこなす」と考え購入することに決定!です。そんなわたしがどんな物を購入したか紹介します。
安くてかわいいこいつがベストという結果

のE-M10という機種。名前にはMarkIIというのがついて「OM−D E-M10 MarkII」となります。マークツーとか言うとなんかカッコイイですよね。一番の決め手はペンタ部分があるところ。カメラっぽいじゃないですか。そしてやすさ。Olympusのラインナップは街中でとるPenシリーズと本格派OM-Dシリーズがあります。
わたしは男の子(おっさん)なので、もちろんOM-Dシリーズを購入です。で、こちら新しいMarkIIIもありましたが評判はMarkIIのほうが良いんですよ。自分でできる設定がMarkIIのほうが多いみたいです。もちろんプロでもないのでオートマチックにできる方が良いかもしれませんが、筐体がMarkIIIはプラスティックになるのでそのあたりもやすさがもろに見えてしまうかもしれません。
こんなところもチャーミング
この機種なんと言ってもフラッシュが付いてるんですよね。普通のミラーレス一眼のペンタ部分がついたモデルってついていないことが多く外付けになるのですが、「パカッ」と出てきます。フラッシュはほぼ使うことないのですが緊急で使うことになったら持っていないよりあったほうがいいですよね。
結局どうなの?
やっぱりスマホより良いですね。なんかカメラでちゃんととっている感じがします。(あたりまえか)ダブルレンズキットで5万円を切る値段で出ているところも後押しになりました。一眼レフ機は何度か触ったこともあありましたが、触ってみて全く問題なく撮影できました。子供を撮るだけなら携帯でも良いと思いますが、やはり一眼レフでやれることとしては背景をぼかし被写体を浮き立たせきれいに取れる。これに限ると思います。
また、安いので勉強にはちょうど良いモデルで、もし本格的にやるならばそのときにもう少し良いものを買う。そしてこの機種は嫁さんに譲るでいいかなと。
購入は2019年1月。発売から3年〜4年が経過しているが、MarkIIIはあまり評判が良くないようで4K動画を取る予定もなかったのでこの機種をかって大変満足でした!

今みると、ダブルズームキットで5万ちょいか〜。。。。
評判悪いと言いながら、4Kを取るならこちらがおすすめ。細かい設定ができない簡単カメラになったことから評判が悪いんだよな。カメラ単体で6万だったのに、もう5万を切るようであればこれはお得かもしれない。。。
その他のカメラレンズはこちらの記事を参照ください。

コメント